42件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

廿日市市議会 2021-06-16 令和3年第2回定例会(第4日目) 本文 開催日:2021年06月16日

招致に当たっての理由は、本市になじみのあるトライアスロン競技国際大会を招致することにより、世界遺産嚴島神社を有する廿日市市を世界に強く発信し、2020東京オリンピックパラリンピック競技大会への機運醸成を図る、また、2016年大会に引き続く国際大会実施により、高度なスポーツの直接観戦の機会を提供し、国際交流教育的効果社会的効果が発揮されることで、本市のさらなる活性化が期待できるというものでした

廿日市市議会 2021-03-15 令和3年第1回定例会(第5日目) 本文 開催日:2021年03月15日

その年の5月には元号が令和と改元され、56年ぶりに東京開催されるオリンピックパラリンピック競技大会を翌年に控え、我が国全体が新しい時代の幕開けを期待と希望を持って迎えました。  そして一方で、年末に中国で確認され、世界中の国々に拡散した新型コロナウイルス感染症により、他人との接触を減らす3密回避リモートワークなど感染防止の新しい生活様式を求められ、私たちの生活は一変しました。

廿日市市議会 2021-02-19 令和3年第1回定例会(第4日目) 本文 開催日:2021年02月19日

ASTCアジアトライアスロン選手権は、期日は4月24日及び25日とし、競技種目は、当初予定していた6種目から、東京オリンピックパラリンピック競技大会選考対象大会となるエリート、パラトライアスロン、及び国内選手対象としたエイジグループの3種目に変更して実施することとしております。

廿日市市議会 2021-02-16 令和3年第1回定例会(第1日目) 本文 開催日:2021年02月16日

今年の夏には、新型コロナウイルス感染症の影響で延期となった東京オリンピックパラリンピック競技大会開催される予定です。本市では、オリンピック競技大会アジア大陸選考対象大会パラリンピック競技大会選考対象大会となるASTCアジアトライアスロン選手権を4月24日、25日の2日間で開催する予定です。廿日市市に再び多くの感動を与えてくれるものと信じています。

廿日市市議会 2020-02-25 令和2年第1回定例会(第1日目) 本文 開催日:2020年02月25日

次に、1月21日、東京2020パラリンピック事前合宿受入れに向け、2016年のリオデジャネイロパラリンピック競技大会において金メダルを獲得されたレニア選手にサンチェリーを視察していただきました。その際、彼女から市のすばらしい環境、温かいサポートの下で事前合宿を行い、ぜひ金メダルを獲得し、市民の皆さんに報告したいという強いお言葉をいただきました。

福山市議会 2020-02-25 02月25日-02号

また,東京2020オリンピックパラリンピック競技大会を迎える関連イベント事業は,聖火リレーを初め本市一大行事として,地域活性化の観点からどのようなお考えのもとに取り組まれるのか,お聞かせください。 また,ふくやまスポーツアカデミーについて,市民周知を含め,開催に向けてどのように推進されようとするのか,お示しください。 続いて,SDGsの取り組みについてお伺いいたします。 

広島市議会 2020-02-21 令和 2年第 1回 2月定例会−02月21日-04号

そのような中,先ほど申し上げたとおり,広島市では3月19日から第37回全国都市緑化ひろしまフェアひろしまはなのわ2020が開催され,夏には東京2020オリンピックパラリンピック競技大会開催されます。この機会世界から日本へ,そして広島へ多くの観光客が訪れることが期待されますが,多くの人が1か所に集えば,感染症が広まるリスクが高まる可能性があります。  そこで,お尋ねします。

広島市議会 2020-02-19 令和 2年第 1回 2月定例会−02月19日-02号

被爆75周年に当たる本年は,2020東京オリンピックパラリンピック競技大会開催により,国内外から多くの人が東京を訪れます。これを好機と捉え,本年度同大会開会期間に合わせて,文京区,千代田区の都内2カ所に埼玉県飯能市を加えた3カ所において,ヒロシマナガサキ原爆平和展を長崎市と共同で開催することとしています。  

広島市議会 2020-02-14 令和 2年第 1回 2月定例会-02月14日-01号

このほか,広島西飛行場跡地へのスポーツ広場の整備や,オリンピックパラリンピック競技大会事前合宿受入れなど,市民スポーツの振興に向けた取組を進めます。  また,待機児童対策に引き続き全力で取り組むほか,学校における働き方改革の推進やいじめ防止対策充実に努めるとともに,英語教育充実学習支援体制の強化など個に応じたきめ細かな質の高い教育を推進します。  

広島市議会 2019-12-10 令和 元年第 5回12月定例会−12月10日-04号

東京2020オリンピックパラリンピック競技大会開催期間中に警戒が必要な感染症は,インフルエンザや麻疹,風疹のほか,蚊が媒介するデング熱やジカウイルス感染症などがございます。これらの感染症への対策としては,インフルエンザについては通常の流行時期である冬季と比べ,夏季には手洗いの励行やせきエチケットなどの予防対策への意識が希薄になることから,冬季と同様な予防対策の啓発が重要と考えております。  

福山市議会 2019-09-09 09月09日-02号

基本理念は,東京オリンピックパラリンピック競技大会開催され世界中から広島へ多くの人々が訪れる2020年,広島ならではの花や緑の地域資源を活用して県内全域で回遊と交流を生み出し,花や緑の大切さと平和のとうとさを世界中人々と分かち合い,より一層の豊かな地域づくり世界恒久平和の実現につなげていくため,県内一円で全国都市緑化ひろしまフェア開催しますとあります。

広島市議会 2019-06-18 令和 元年第 2回 6月定例会-06月18日-02号

また,折り鶴を使った平和のメッセージの発信については,東京オリンピックパラリンピック競技大会組織委員会が幅広い市民社会に向けて折り鶴を折って,その写真をSNSで発信することにより大会開催期間中の休戦を世界に呼びかけるキャンペーン── 「PEACE ORIZURU」の参加を呼びかけていると聞いております。

広島市議会 2018-06-21 平成30年第 2回 6月定例会−06月21日-02号

また,広島からの発信力を一層高めるため,東京オリンピックパラリンピック競技大会組織委員会関係機関と連携した取り組みも重要であると考えますが,どのように考えておられるか。その点についてもお伺いします。  次に,折り鶴の再生・循環プロジェクト修学旅行生の誘致についてお伺いします。  平和記念公園原爆の子の像には,毎年,国内外から数多くの折り鶴がささげられています。